ワールドビジネスサテライト,4/16,プラチナ価格が上昇
日経平均株価 11102円18銭 (↓171円61銭)
円高が嫌気され電機株などが売られました
アジアの株価指数
上海
| ↓1.0%
|
インド
| ↓0.2%
|
香港
| ↓1.3%
|
シンガポール
| ↓0.3%
|
中国の不動産投資の引き締めで上海と香港が大きく下げました
今マネーが金属相場に向かい価格が上昇しています
中でも値上がっているのはプラチナ
宝飾品などに使われるプラチナ
その国際価格はリーマンショック後の2倍以上に
これは安全資産として人気を集めた金を上回る
プラチナ価格上昇で問い合わせや売却が増えているという
石福金属興業 石川浩字司 氏
「(1グラムあたり)5000円を超えたあたりから(売るお客が)2〜3割増えた」
値上がりの背景は新興国だ
実はプラチナの最も多い使い道は
主に自動車の触媒として使用
→中印の自動車販売↑で需要急増
同じく新興国需要を背景に
金属の国際価格(2月以来の上昇率)
銅
| ↑17%
|
アルミ
| ↑18%
|
パラジウム
| ↑26%
|
も値上がりしている
プラチナをめぐっては
米国
1月にプラチナETFが上場
→投資マネーが流入しやすく
市場からは当面は高値を維持しそうと多くの声がでている
*きっとコレが売れてるのも原因だ!