ワールドビジネスサテライト,7/2,THE行列
,俺のハンバーグ山本
東京渋谷で行列を見つけた
店の名は
大きな地図で見る 俺のハンバーグ山本
もちろんオーナーの名前は
俺カンパニー
山本 昇平(28歳)
山本さん
「ハンバーグは味が(美味しい事は)最低限必要」
「どうやったら面白いかという事からはじめた」
面白いハンバーグとは・・・
「俺ハンバーグ」1600円
中にクリームチーズと生ハム
さらに肉汁たっぷり
行列データ
休日は15〜20人
1時間以上待つことも
「(行列ができるとは)思ってなかったですね」
「全く想定外でしたね」
行列の秘密は旨いハンバーグだけではない
東京・渋谷区
ムジャキフーズ
ムジャキフーズ トラスト部 佐藤浩一郎 課長
「当時 俺のハンバーグ山本で山本昇平が提案したトラスト契約企画書」
トラスト契約とは
かつて山本社長はムジャキフーズの社員だった
トラスト契約(山本社長の場合)
ラーメン店で修行
↓
オーナーに立候補
↓
多数決によって当選
↓
企画書が受理されオーナーに
成功を見込んだ企画に会社は資金を出す
山本社長は会社を退社し業務委託の形で開業する
会社には一定額を支払うが
金額は売上の変動に関係なく一律だという
ムジャキフーズ 田代隼朗CEO
「”儲かったからもっとよこせ”とは言えない」
「そう言ったら(山本社長の)モチベーションが下がってしまう」
「彼の覚悟に託す」
東京・渋谷区
北海道らーめん
このラーメン店に山本社長と同じようにオーナーを目指す
佐藤陸さん(31歳)がいた
「ラーメン暦は長い16年間ラーメン職人をやっている」
佐藤さんは
ラーメンチェーン店の店長を辞めて
09年8月ムジャキフーズに入社
今回佐藤さんは企画書を作るために出社
佐藤さん
「(スープは)原価を抑えるためドロドロしたものをやりたい」
「頭だけでやりたかったら(企画書に)書けばいい?」
「(チェーン店では)組織なので会社の基盤は崩せない」
「(トラスト契約だと)自分で全部自由にできることが魅力」
審査基準は
技術と異彩を放っているかどうか
そして一生やっていく覚悟を持っているかだという
山本社長にはソレがあった
山本社長(オーナー7年目)
都内にハンバーグ店3店舗
09年10月にアイリッシュパブをオープン
山本さん
「やりたいと思う”強い気持ち”があればこそ」
「(行列の)ヒケツですか」
「いやソレはまだ分からないですねソレを見つけるために勉強する」
「完全発展途上です」
*とりあえず開業してみたい人は