ワールドビジネスサテライト,7/9,「リーマン前に」戻った?戻らない?
ココ最近リーマンショックの前の水準に戻ったというニュースが相次ぎました
世界を一変させたあの出来事から1年と10ヵ月
リーマンショックで受けた経済ダメージがどの程度癒えたのか検証します
今日 経営方針説明会を開いた富士通の山本社長
富士通 山本正巳 社長
「部品・パソコン・携帯などは(リーマンショック前に)かなり戻ってきた」
一方3~5月までの決算を発表した
良品計画 金井政明 社長
「リーマンショック前に戻っている感じではない」
「大変消費を(慎重に)考えている」
日銀が今月発表した短観によると
大企業製造業の業況判断指数
+1
とリーマンショック前の水準に戻った
ただ経営者によって肌感覚はかなり異なるようだ
リーマンショック前に戻ったモノの1つが自動車です
5、6月はエコカー補助が後押しし
新車販売台数
5月 22万8500台 (08/5比↑7200台)
6月 29万3500台 (08/6比↑1万2300台)
2ヵ月連続で2年前を上回りました
ただ政策効果ばかりではありません
輸入車ディーラー CORNES青山
ロールスロイスゴースト 2900万円
中心価格が5000万円台のロールスロイスでは手が届きやすく
スポーツ感があるデザインも人気の秘密です
高級車の買い手の中心は経営者など富裕層
オープンカーなど特徴のある車も売れています
富裕層が再び動き始めた同じ事はホテルでも
東京・中央区
マンダリンオリエンタル東京オリエンタルスイート広さ 100平方メートル
価格 1泊 24万2550円(税・サービス込み)
一般向け客室より稼動が伸びているといいます
マンダリンオリエンタル東京 早川美奈子 氏
「(富裕層は)部屋のランクを落とさない(景気も戻り)スイートルームを利用している」
東京の主なホテルの稼働率はリーマンショック前に戻っています
ただ部屋の単価を下げるケースも見られまだら模様の状況です
リーマンショック以降振るわないオフィス家具
ニトリなどを除き企業の経費削減に苦しんでいる
今日 東京ビッグサイトで開かれた展示会を覗くと
出展企業1
「(販売単価は)落ちているだから売上も落ちる」
「販売先をイロイロと変えているので対応できている」
出展企業2
「リーマンショック前に戻ったとは言えない」
「ただ客が安いモノに移行しているかというとそうでもない」
「景気が戻り始めたので約10万円のイスを買うという話もある」
*10万円くらいのオフィスチェアを探してみた
バロン (Baron) チェア 【ハイバック】 ポリッシュフレーム 可動肘
|
amazonで見る (リンクはオレンジ)
|
楽天で見る (色を選択可)
|

|
企業の業績や景況感が持ち直してもオフィス空室率の低下が止まらない限り
本格的な回復はなさそうだ
リーマンショック前に”戻ったモノ””戻っていないモノ”を整理すると
*リーマン・ショック関連本の決定版として大きな話題となった本がいよいよ日本で発売