ワールドビジネスサテライト,1/14,揺らぐ「輸出立国」活路は
TPPの決断が待ったなしとされるのは
日本の輸出する力が揺らいでいるためです
ホンダ(二輪車)
去年の国内販売8年ぶりに前年上回る
立役者となったのは
ホンダ”PCX”
信号待ちなどでアイドリングストップ新機能を持つ
同クラスのバイクより1割以上割安
生産国がタイで価格が抑えられている
日本に比べ人件費が安いタイで生産された世界戦略車です
ホンダ
第2弾車種を今春 輸入予定
自動車でも
日産
小型車”マーチ”をタイから逆輸入
→車種別輸入台数でトップに(10年10~12月)
三菱自動車
2012年~ タイ生産の世界戦略車を輸入予定
一方家電量販店でも
ビックカメラ有楽町店
今日販売を開始した
イーモバイル
無線LANルーター機能をなどをもつ
スマートフォン”ポケットWiFi S”を発売
パソコンなど最大5台をインターネットにつなぐ事ができる
イーアクセス エリック・ガン社長
「ファーウェイという中国最大のメーカーに開発してもらっています」
スマートフォン売り場ではiPhoneなど輸入製品が既に主流
NTTドコモのレグザホンも実は海外で生産したモノ
ドコモなど通信大手3社のスマートフォン19種の内
14種が輸入品で占められている
イーアクセス 千本倖生 会長
「通信事業者が世界のモノを見て世界のいいモノを日本で使えて」
「グローバル性と大量生産によるコスト削減をやっていかないと」
デジタル家電の貿易収支(2010年1月〜12月)
輸出額 7620億円
輸入額 7690億円
と輸入超過70億円
気がつくと日本はデジタル家電の輸入国となっていた
というのも輸出が減っている
ソニーの海外委託割合(テレビ)
09年度 2割 → 10年度 5割
東芝
13日 エジプトに液晶テレビの新工場設立
輸出大国ニッポンは揺らいでいる
現在の主な関税
中国
ベトナム
カナダ
アメリカ
トラック 25%
メキシコ
道路走行用トラクター 30%
ギター 15%
ペルー
緑茶 9%
TPPに関係する国
シンガポール
| 締 結 国
|
ニュージーランド
|
ブルネイ
|
チリ
|
アメリカ | 交 渉 中 |
オーストラリア
|
ペルー
|
ベトナム
|
マレーシア
|