ワールドビジネスサテライト,1/21,THE行列,市谷亀岡八幡宮
ココでは
全国でも珍しいペットの初詣を行っている
1回20組限定(要予約)
集まったのは
羽織はかまの犬
そして振り袖
全国から
着飾ったペットを連れた参拝客が全国から訪れ
予約が取れないほどの人気だ
ペットの初詣とは一体どの様なものなのか
市谷亀岡八幡宮
禰宜 梶正樹さん
「手を清めてから茅の輪をくぐって席へ戻っていただく」
お清め→お祓い→玉串奉納
30分ほどかけじっくりとペットの厄を払います
市谷亀岡八幡宮
創建 1479年
江戸時代には
生類憐みの令で有名な将軍
徳川綱吉の母
桂昌院が莫大な黄金を
寄進動物とはゆかりの深い神社です
「12年くらい前に氏子などの声が急に多くなり」
「”ペットのお守りもないだろうか”と」
当時
ペット用 傷病平癒お守り 800円
を発売
その1年後に初詣を始めて次第に人気に
ペット用バンダナお守り 15000円
なども販売
玉串奉納後
神主さんがペットをお清めして終了
料金
1匹 3000円(複数匹は5000円)
今年は10年前の10倍
およそ550組が訪れました
「身内が病気になればソレが治るように願う」
「祈願の対象がペットであるだけで人の願いでる事に変わりない」
この神社
いまでは一年中ペットの祈祷を受け付けています
ペットブームが続く中
神社も大きく変わり始めているようです
*もしもの病気にはペット保険で!
