ワールドビジネスサテライト,2/18,G20食料高騰に向き合う
フランスで間もなく開催されるG20
現地に到着した野田 財務大臣は食料価格の高騰を抑制するために
まずは市場の透明性を確保できるか議論する事が大事だと強調しました
日本時間午後5時 プランス・パリ
野田 財務大臣
「資源国とそうでない国 立場も違う」
「最低限議論するのは金融市場 現物市場の透明性の確保」
食料高騰への懸念は深刻なモノになりつつあります
世界銀行
小麦価格半年前の2倍
トウモロコシや砂糖も価格↑
日本農水省
2020年の穀物価格実質で↑14%と予測
将来への不安は膨らんでいます
こうした食料高騰の背景には
投機的な先物取引が影響していると声があります
G20会合
ただ食料高騰の問題は3年前にも国際会議で議論されましたが
各国の利益が対立し結論が出なかった議題です
今回は有効な手だてを打ち出せるのか
G20の手腕が問われています
*カロリーベースの計算で自給率を出すでたらめはありますが
*もし本当に輸入食料がストップしたらどうなるんだろう?