ワールドビジネスサテライト,2/18,G20食料高騰に向き合う:ワールドビジネスサテライト.Log

ワールドビジネスサテライト,2/18,G20食料高騰に向き合う

ワールドビジネスサテライト.Log
トレたまは上のカテゴリーから飛んでください

番組でよく使われるアンケート
>>マクロミル
関連記事:金曜フォーカス,ネット予約維新
関連記事:超・円高時代の資産運用は

↑海外旅行の両替に便利↑
番組でも使われるアンケートに参加しませんか

ライブ 商品先物 表の提供はForexpros.jp
このクロスレートの提供はForexpros - FX ポータルサイト
Seesaaモバイルにも広告がはれる!
マイクロアドBTパートナーでおこづかいゲット!
test
WBSRSSボタン.png
Sponsored Link

ワールドビジネスサテライト,2/18,G20食料高騰に向き合う



フランスで間もなく開催されるG20
現地に到着した野田 財務大臣は食料価格の高騰を抑制するために
まずは市場の透明性を確保できるか議論する事が大事だと強調しました

日本時間午後5時 プランス・パリ

野田 財務大臣
「資源国とそうでない国 立場も違う」
「最低限議論するのは金融市場 現物市場の透明性の確保」

食料高騰への懸念は深刻なモノになりつつあります

世界銀行
小麦価格半年前の2倍
トウモロコシや砂糖も価格↑

日本農水省
2020年の穀物価格実質で↑14%と予測
将来への不安は膨らんでいます

こうした食料高騰の背景には
投機的な先物取引が影響していると声があります

G20会合
  • 先物取引の実態を把握
  • 市場の透明性どう高めるか

ただ食料高騰の問題は3年前にも国際会議で議論されましたが
各国の利益が対立し結論が出なかった議題です

今回は有効な手だてを打ち出せるのか
G20の手腕が問われています

*カロリーベースの計算で自給率を出すでたらめはありますが
*もし本当に輸入食料がストップしたらどうなるんだろう?
日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率
amazonで見る
楽天で検索

日本は世界5位の農業大国 大嘘だらけの食料自給率 (講談社プラスアルファ新書)
Sponsored Link
トップページに戻る

参加ブログランキング

にほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ人気ブログランキングへ

 

相互リンク募集

プロフィール

WBS

バスケットマン

Twitterボタン
Twitterブログパーツ

メインブログ買い捲リンク


ゲームのブログ

DNFCbanner定.jpg
楽天のサービス
楽天トラベル
楽天トラベル(高速バス予約)
楽天仕事紹介
楽天カード
楽天プレミアムカード
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。