ワールドビジネスサテライト,8/29,検証 新代表の経済政策
菅総理の後継を決める
民主党代表選挙
過去最多5人の候補者から選ばれたのは
野田佳彦 氏でした
投票に先立ち行われた演説
コレが結果的にカギとなりました
野田 氏
「”ドジョウが金魚のマネをしてもしょうがない”ルックスはこの通り」
「ドジョウですがどろ臭く国民のために汗をかいて働いて政治を前進させる」
さらに態度を決めかねていた議員の心を捉えた一言が
「解散はしません」
低下した支持率の元で解散・総選挙に不安な若手議員に影響
1回目の投票結果
海江田氏
| 野田氏
| 前原氏
| 狩野氏
| 馬渕氏
|
143票
| 102票
| 74票
| 52票
| 24票
|
しかし
過半数に届かなかったため行われた決選投票では
反小沢票を集め海江田氏を逆転
民主党代表選での逆転劇は初めての事です
「ノーサイドにしましょう」
「安定した信頼できる落ち着いた政治をつくろう」
野田氏(54)
塾生の兄貴分的存在で
地元では20年以上大臣になるまでの街頭演説を続け
そこで鍛えたユーモアある話しぶりには定評があります
10年6月菅政権の元で
財務大臣に就任
リーマンショック後の難しい経済運営を任されました
9月にはおよそ6年半ぶりの為替介入を実施
経済界の反応は
Q.野田新代表は実行力があるか
経団連 米倉弘昌 会長
「あると思う」
「経団連の政策との合致点は非常に多い」
経済同友会 長谷川閑史 代表幹事
「われわれ経団連も協力できる事があればしていく」
あす午後の衆議院本会議で総理大臣に指名へ
一方マーケットの評価は
きょうの日経平均株価は
午後の取引に入り新代表の経済政策への期待感から上昇
しかし午後1時半増税に前向きの野田氏が決選投票に残ると
上げ幅を縮小しました
専門家は
三菱UFJモルガンスタンレー証券 投資情報部 藤戸則弘 部長
「増税路線が打ち出されれば再度景気回復が鈍化する可能性がある」
「”野田新総理”の党内基盤の脆弱性が見えた場合には」
「日経平均は8000円台にとどまる事もある」
一方
為替市場については影響は小さく
1ドル=76円台後半が続く
韓国のMBNニュース
「民主党の新代表に野田財務大臣が当選しました」
「あす総理に指名される予定です」
ただ韓国の複数のメディアは野田氏について
永久戦犯は戦争犯罪人ではないとの発言を取り上げ
”極右的な歴史視点を持っている”と報じる
→今後韓国との歴史認識での摩擦懸念
中国一部メディア
「領土問題で中国に対して強硬」
→日本側の姿勢の変化に警戒感
新華社
「新総理は中国の核心的利益尊重せよ」
→野田氏を強くけん制
また
中国外務省
「戦略的互恵関係の安定的発展願う」
*あんたらの敵って国民=日本人じゃね?