ワールドビジネスサテライト,1/26,超高級機も激戦ミラーレス市場
富士フィルム新製品発表会
富士フィルムが初めて発売するミラーレス一眼カメラ
と
最高級の位置づけです
一般的に
ミラーレス一眼カメラ
一眼レフから鏡など光学部品省き小型化
性能面で劣る部分も
しかし今回は
一眼レフに匹敵する高画質にこだわったと言います
富士フィルム 電子映像事業部 上野隆 担当課長
「レンズとセンサーの性能を100%発揮できるカメラ」
「畳3畳分に写真を引き伸ばしてもシャープに出来上がる」
X-Pro1
ターゲットは高性能求める
アマチュアからプロまで
このカメラの投入で
一眼レフの利用者も取り込む狙いです
フジフィルム 樋口武 乗務
「一眼レフを意識して作り性能などを同等以上にすれば」
「大きいカメラはいらなくなる」
Q.将来的には市場はミラーレスに集約されるか?
「大幅にかなりの部分が変わっていく」
活性化するミラーレス市場
人気の理由とは・・・
カメラ機能を搭載したスマートフォンの登場で
デジタルカメラ市場は
中級者以上のミラーレスの部門が注目されています
各メーカーが次々と参入していて
ミラーレスメーカー別販売台数シェア(BCN調べ)
オリンパス
| 32.9%
|
パナソニック
| 30.3%
|
ソニー
| 19.4%
|
ニコン | 13.3%
|
ペンタックス
| 4.2%
|
し烈なシェア争いが繰り広げられています
ビックカメラ有楽町店 檜山徹 氏
「昔はコンパクトと一眼レフの2つしかなかった」
「新規でミラーレスが発売される中で」
「ミラーレスを買おうという客が多い台数は伸びてきている」
ビックカメラ有楽町店
ミラーレス平均価格 6万円前後
レンズを交換できる機能性と
手に届く価格で幅広い支持を得ています
「各メーカーが競争しているので」
「モデル的に安くなりつつある」
「コンパクトカメラでなくてもいいという客も増えている」
一方
ミラーレスでは後発組のニコン
新製品
※検索では違う色もヒットします
をアピールする取り組みを始めています
東京・港区
afloat-f(美容室)
と組んである取り組みをしている
その取り組みとは
髪をセットした後に無料で撮影
ミラーレス一眼はニコンから無料で貸し出されています
撮影された写真は
SDカードでお客に渡します(無料)
若い女性に体験してもらう事で
ニコン1の魅力をアピールする狙いです
ニコン 笹垣信明GM
「女性にも使いやすい商品」
「ファッション性も高くなっているので」
「今までカメラをあまり使ってこなかった人にも」
「どんどんアピールしていきたい」
*ミラーレスカメラ女子も急増か?