ワールドビジネスサテライト,2/10,トレンドたまご,JPT−S100
タクシーの支払いで
カードが対応していなく困った事はありませんか
実は
カード決済端末(12〜13万)が高価
ソコで開発されたのが今回のトレたま
スマートフォンやタブレット端末に挿して使える磁気カードリーダ
従来のカードリーダーは大型でしたが

iPhoneの幅程小さくなりました
JPT−S100
カードリーダー+アプリケーション
約1万5000円と安価に
スマホやタブレット端末のイヤホンジャックに突っ込み
クレジットカードを読み込むことができます
また
サインもスマホやタブレット端末で入力
イヤホン端子接続→多くのスマホで使える
さらに
クレジットカードだけでなく
診察券やポイントカードなど磁気カードを読み取れる
アプリを開発すれば使い方も広がります
日本ポステック 森清一 社長
「診察券を発行しているクリニックやゲーム会社から問い合わせがある」
「今後は個人を相手にしたゲーム会社と連携し」
「一般ユーザーにも提供したい」
*こりゃあGREEかモバゲーでカードゲームくるなw
*GBAであったけどコレはクソでかくて流行らなかったw