ワールドビジネスサテライト,9/25,LCC専用化でコスト削減
関西国際空港
にLCC格安航空向けの専用ターミナルができ
メディアに公開されました
現在のターミナルのある場所から
バスで移動すること5分
LCC専用ターミナル
(来月28日開業)
入ってみると白一色でシンプル
天井も天板がなくそのまま大きな体育館のような感じ
最大の特徴は徹底したコストカットです
- 鉄骨むき出し→建設費↓
- 天窓から光・LED照明→電気代↓
国際線ラウンジ
免税店などが入り買い物ができます
集合時間が早いLCCに合わせて
利用者がお金を使いやすくする仕掛け
コスト削減の仕組みは
駐機場でも
一般的な旅客ターミナルでは
自らはバックできない飛行機を
牽引車が押して滑走路へ出て行きます
一方
この新ターミナルでは
手前で乗客が乗り降りするため
飛行機はそのまま乗り降りして滑走路に戻る事ができます
そのため
- コンクリートを減らして2億円削減
- よりスピーディーな離着陸が可能に
新関西国際空港 後藤潔 執行役員
「このターミナルは機材・乗務員等の生産性を」
「高稼働させる仕組みを備えている」
「圧倒的にLCCの競争力が高まる」
一方
LCCをめぐっては
成田空港
14年度にLCC専用ターミナルを稼動予定
LCCの誘致合戦は激しさを増しています
「だいぶ先を行っていると自負している」
「他の空港会社でも利用したいところがあれば」
「入ってもらおうと調整中」
*LCCでぶらり旅とかw