ワールドビジネスサテライト,8/14,トレンドたまご,正しい姿勢で目を守るペン
中国
福建省・福州市
中国の中学生の近視率64%と
視力の低下が社会問題になっています
その原因は
小さいころから塾に通い
姿勢が悪いと視力低下の原因になりやすい
ソコで開発されたペン
書こうとすると何故かペン先が引っ込んでしまいます
ある条件を満たさないとペン先が引っ込んで書けなくなります
福州林文光電子文具 林文 会長
「このペンはペン先を握ったり」
「顔をペンに近づけたりすると書けなくなる」
ペンを開発した林さんはもと技術者
電子部品の設計や開発に携わっていました
仕組みをデモ用のペンの模型で説明してくれました
ペンの上の部分には距離センサー
顔を近づけるとペンをさえていたつっかえが外れ
芯が引っ込む
ペン先には接触センサーがあり
ペン先に触れてもダメ
正しい姿勢でないとペン先が引っ込んで書けない仕組みです
シンボルマークに自分の顔をあしらい
改良を重ねること6回
本立てにもなるケースに換えの芯が付いて
正しい姿勢で目を守るペン 1セット 約3000円
安くはありませんが
今やひと月約2万本を売り上げるヒット商品になりました
「中国には学生が3億人近くいるから期待できる」