ワールドビジネスサテライト,10/22,トレンドたまご,アクアトップディスプレイ
アクアトップディスプレイ
お風呂の浴槽などで映像を投影し指で動かすシステム
電気通信大学 大学院 小池研究室 的場やすしさん
「研究室で開発したアクアトップディスプレーをテレビゲームに応用した」
水面に映像を映し
その映像を指で動かすシステムで
体を使ってコントロールして
ゲームができるというモノです
Q.仕組みは
「お風呂に白の入浴剤を入れる」
「プロジェクターから映像を投影」
そして
人の動きや距離を検知するカメラ
(カメラからの距離)水面を0=基準面
基準面から1.4cm以上突き出すと映像を投影
指を動かしながら沈めると映像が飛ぶ
さらに
水中にはスピーカーが仕組まれていて
振動で水が飛び跳ねるようになっています
この様な技術で
水の上で映像を見たり
画像を大きくしたり
水をすくって映像を動かしたりできます
親子でお風呂で楽しめるようにと
製品化に向けて開発中です
「スマートフォンと同じように」
「タッチパネルディスプレーになっているので」
例えば脱衣所にスマホを置いて」
「その画面が浴槽に映しだされ操作ができる」
「音楽が聴けて電話もかけられるそういう製品を作りたい」