ワールドビジネスサテライト,3/27,攻勢外資に日本家電秘策は
消費税の増税を目前にしていた家電量販店
東京・豊島区
ビックカメラ池袋本店
レジに行列ができるほどの賑わいぶりです
特に先週末の3連休は駆け込み需要がピークに
ビックカメラ池袋本店 家電コーナー 武藤かえでさん
「(先週末)3連休の売り上げが好調で」
「洗濯機は昨年の2.5倍 冷蔵庫も2.5倍」
ビックカメラ池袋本店(3月21~23日)
前年比 エアコン2.8倍 テレビ 1.8倍
と
いずれも売り上げを大きく伸ばしました
ビックカメラは
高額商品の金利ゼロや平日割引のキャンペーンを展開
需要を後押ししています
一方
新生活応援コーナーで売れていたのは
「3点セットで4万2800円」
「電子レンジ・冷蔵庫・洗濯機すべてハイアール製」
国産と比べて2万円以上安くなる
ハイアールのセットが学生に人気だと言います
ハイアールのシェア(2013年 AQUA含む)
冷蔵庫 11.4% 洗濯機 13.5% ※台数ベース
好調のハイアール
さらに攻勢に出ています
東京・台東区
ハイアールアクアセールス東京支社
高価格帯のアクアブランドの商品を拡充
従来の洗濯機と冷蔵庫に加え掃除機・オーブントースター・扇風機
4月から順次発売
ハイアールアクアセールス 新規事業プロジェクトリーダー 柴田学さん
「静音機能にこだわったロボット掃除機」
業界トップクラスの静かさ
騒音を50dbに抑えました
ロボットクリーナー
想定価格 6万円前後 7月下旬発売
*ハイアールでアイロボットとほぼ同じ価格とかw
扇風機
8の字の首振り可能(上位機種)
4月下旬発売
買収した三洋電機の技術も生かし
ハイアール
高価格帯アクアブランドを今後拡充する方針
「価格競争力があり」
「デザイン性使い勝手の良い商品を出したい」
外資系家電メーカーが攻勢をかける中
シャープは日本ならではの強みを生かした商品を打ち出します
去年社長交代したシャープが
新体制のもと初めての新製品として投入する
ヘルシオお茶プレッソ
茶葉をセラミック製の小型うすで挽き粉末にします
この粉を専用機に入れお湯とかき混ぜて完成です
茶殻にして捨てていた栄養分を
そのままとることが可能
抗酸化作用があるカテキンは
急須でいれたお茶の1.9倍です
さらに急須でいれるのに比べ
3倍多くのお茶を入れること出来ます
Q.開発で苦労した点は
シャープ 新規事業推進プロジェクトチーム 田村友樹チーフ
「臼です臼の中にこういうモノがある」
「この設計が難しかった」
「ミキサーでひいてもできるが粒径が大きくなり熱でビタミンは死ぬ」
尖った刃で細かく切るミキサーに対して
多数の溝が入った独自の形状の臼を使っています
お茶プレッソでは約1/50ミリで挽けるのに対して
ミキサーは1/10ミリ以上です
「中国・韓国メーカーは同様のモノを簡単に作れない」
「日本メーカーが自ら元気を出して製品を出していく」
Q.今回の商品でシャープも元気になる
「商品も体制もどちらも新しい」
「絶対元気になる」
一方
経営再建中のパナソニック
きょう行われた新年度の事業方針発表会で
津賀社長が打ちだしたのは
パナソニック 津賀一宏 社長
「家電は当社のDNA」
「現在の延長線上ではな将来は難しい」
「家電事業の一元化を行う」
パナソニック
2018年度売上高 10兆円が目標
家電事業2兆円
その家電事業で白物家電とテレビなどのAV事業を
一元化するというのです
Q.家電事業の一元化でなにが変わる
「掃除機が大きく変貌しているが当社は残念ながら出遅れている」
「パナソニックはチャレンジングな家電を出せない会社なのか」
「決してそんな事はないと」
その上で
スマートフォンで操作するスマート家電など
AV事業の人材・技術で家電の新商品開発
「もうしばらく待っていただければ」
「ワンダーズマーク(Wonders!)のついた」
「(驚き・感動の)家電が次々に出てくる」
海外の家電メーカーの存在感が高まる中
日の丸メーカーは復活ののろしを上げることができるでしょうか
*ニッチや新しいモノで勝負するのかね
NHKスペシャル メイド゛・イン・ジャパン逆襲のシナリオ |
アマゾンで見る |
 |