ワールドビジネスサテライト,4/1,増税初日 国の"借金"は
消費税増税初日の今日
千葉市・美浜区
イオン幕張新都心店
を訪れた買い物客は
新しい値札を見つめ増税を肌で感じました
その
イオン入社式
国内外の新入社員約3300人が参加
イオン 岡田元也 社長
「昨日までは客が押し寄せて」
「店の中が空っぽになる状態が1ヵ月くらい続いたが」
「今日からは非常に厳しくなる」
3月は空前の駆け込み需要に沸いた小売店
しかし岡田社長は4月にその反動が来ると危機感を抱いています
Q.先月からの反動減は大きい
「3月はよくも売ったりという感じ」
「(増税後は)食品や日常生活など」
「自分たちでコントロールできるところで」
「何とかしようと客はどうしても考える」
小売りの現場では思わぬトラブルも
いなげや江戸川春江店
など
いなげや
システム切り替え作業でトラブル
→136店舗ののうち半数近くが開店できず
小売りの現場で増税の反動はいつまで続くのでしょうか
5月1日づけで社長に就任する
ローソンの玉塚COOは
ローソン 玉塚元一 次期社長
「ゴールデンウィークあたりが大きな節目になる」
「5月6月に向けていい形で戻ってくればいい」
消費の現場にのしかかる増税
一方
1000兆円もの借金を抱える国は
財政再建に向けた一歩を踏み出しました
国債のマーケットでは
午後1時ごろ
バークレイズ証券
買いの声が飛び交う
消費税の増税で国の税収が増える中国債は順調に買われました
バークレイズ証券 丹治倫敦ヴァイスプレジデント
「入札で買い手が予想以上に集まった」
その結果
バークレイズ証券 債券営業本部 楢崎哲也 部長
「0.015%くらい金利が低下している」
住宅ローン金利の指標となる
10年物国債の利回りは低下
日本の国債は依然 投資家が信頼を寄せる商品です
今回の増税で国の増収はおよそ5兆円
その使い道は
午前8時
総理官邸
安倍総理
「全額 社会保障費に充て子供・子育て支援の充実にも使います」
5兆円のうち5000億円が子育て支援や医療など
社会保障の新たな政策に
3兆円は年金の財源に使われます
しかし
残りの1.5兆円は将来世代への負担を軽くするとして
国債の償還つまり国の借金返済などに充てられます
工業事業など国の借金を消費税で賄うとも受け取れます
実際
2014年度予算
公共事業費12.9%増(前年度当初比)
今後
野放図な歳出の増加につながらないのでしょうか
午前9時
財務省
麻生財務大臣
「(増税分を)社会保障の財源として担保すると」
「法律に書いてある」
「それ以上期待るのですか?」
「法律に書いてある通り実行されていると思っていますがね」
専門家は税収が増えても
財政再建が進まなければ国の信認が低下すると警告
バークレイズ証券 丹治倫敦ヴァイスプレジデント
「今後 財政差遣が進まないと」
「海外投資家を中心に投機的に日本国債を売る可能性もある」
「その場合は金利上昇となるので政府の負担が増えることもある」
*消費税うざいわ