ワールドビジネスサテライト,9/9,特集,外食産業"VIP"を狙え!
JR川崎駅前
ビルの地下一階
ココに人気の居酒屋
怪獣酒場があります
中に入ってみると
店内の歩くのはウルトラマンに出てくる
暗黒星人 ババルウ星人です
店内には怪獣の人形や爪跡をイメージした壁など
凝った演出が施されています
客
「きょうは名古屋から来ました」
「細かいところまでつくりが面白い」
その怪獣酒場にひとりの男性がやって来ました
カワラマグループ 新規事業担当 ウィリアムさん
「この店の評判は聞いていますよ」
「中を見せてください」
インドネシアの飲食関係企業に勤める
新規事業開拓の担当者だと言います
実はウルトラマンはインドネシアでも大人気
現地に同じ店を作れないか視察に来たのです
料理が運ばれてきました
グドンのおススメ!ツインテールフライ 1382円
怪獣に見立てた特大のエビフライ
「コンセプトが素晴らしい」
「インドネシアでもうけると思う」
「もう少し具体的な話をしたい」
ウィリアムさんはこの店の他にも
各地の特徴ある店を視察して回っているそうです
インドネシアではここ数年ショッピングモールの開発が相次いでいます
ジャカルタ
約170のショッピングモールが乱立
他と差別化できるテナントが求められていたのです
先週都内である商談会が開かれていました
ベトナム・フィリピン・インドネシア
有力企業とのビジネスマッチング商談会
インドネシアのウィリアムさんもこの商談会に招かれていました
「パートナーになってくれる日本企業を探しに来ました」
「素晴らしい日本企業の窓口になれたら嬉しい」
フィリピン グラマンズグループ グレースさん
「私たちは物流が本業ですが」
「子どもが日本食を大好きでレストランをやってと言うんです」
パートナー候補として日本企業に熱い視線を送る各国の企業
一方日本側からは56社が参加していました
Vietnam Indonesia Philippinesは頭文字をとって
VIP市場と呼ばれる成長市長
日本企業も注目しているのです
商談会は別室で個別に行われました
ベトナムの企業と商談していたのは
外食大手のダイヤモンドダイニング
ダイヤモンドダイニング
テーマ居酒屋やネットカフェを展開
なぜ今VIP市場を目指すのでしょうか
ダイヤモンドダイニング 永井敬二さん
「(VIP市場は)これから始まるのが魅力」
一方
がってん寿司を運営
RDCホールディングス 海外展開担当 村山光英 部長
「タイやシンガポールは日本食も飽和状態なので」
「インドネシア ベトナム フィリピンに注目」
インドネシアのブース
あのウィリアムさんがある企業と商談していました
ラーメンチェーン どさん子 森下將典 社長
「インドネシアではイスラム教の人は豚骨ラーメンは食べれません」
「私たちのみそスープは豚ベースではありません」
カワラマグループ 新規事業担当 ウィリアムさん
「みそラーメンは鶏ベースなんですね」
インドネシア
国民の約9割がイスラム教徒
戒律で豚肉を食べれません
そこで豚肉の入っていない味噌ラーメンの店を
一緒にやらないかと提案したのです
東京・港区
どさん子 本社
どさん子は
かつて日本最大のラーメンチェーンでした
創業者 青池保さん
「計画的に拡大したわけではなかった」
「(出店希望者が)どんどん来たのでどんどんオープンした」
札幌ラーメンどさん子は
1967年に第1号店がオープンしました
フランチャイズ方式で
1970年代後半に1200店舗を突破
看板メニューの味噌ラーメンは
隠し味にワインを加えた赤みそをベースにしたスープが自慢です
ところが
「客が流れたみそラーメンから豚骨ラーメンに」
80年代以降の豚骨ラーメンブームなどのあおりを受けて
店舗数が激減 現在は190店舗まで落ち込んでいます
崖っぷちに追い込まれたどさん子ラーメン
社長の森下さんはVIP市場への進出が再起につながると考えていました
どさん子 森下將典 社長
「もう1回挑戦者になって」
「次の50年のパイオニアになる」
「不可能はないと思って取り組みたい」
9月6日
東京・銀座
インドネシアのウィリアムさんがある場所に向かっていました
ココは5月にオープンした
どさん子の新型店舗
ウィリアムさんみそラーメンを一度食べてから帰国したいと
立ち寄ってくれたのです
どさん子味噌 赤錬 842円
魚だしをベースにした新しいみそラーメンでした
ウィリアムさんみそラーメンを食べるのは初めてです
カワラマグループ 新規事業担当 ウィリアムさん
「おいしい おいしい」
「日本のラーメンは豚骨だけではなく」
「みそ味などもあるんですね」
このラーメンをベースにすれば豚肉を禁じられている
イスラム教徒でも食べられそうです
「市場に合わせて味を変えながら」
「どさん子のクオリティを守るのが良い」
「このコラボレーションが私たちの求めていたモノ」
どさん子 森下將典 社長
「ベトナム インドネシア フィリピンはラーメン市場もまだこれから」
「やるからには1店舗ではなくチェーンメリットを生かした展開を目指す」
森下社長は11月にウィリアムさんを訪問すると約束しました
成長を続けるVIP市場
日本の飲食店の進出機会はさらに広がりそうです
*アジアンドリーム到来なのかなぁ