ワールドビジネスサテライト,10/3,円安で白馬村い変化
長野・白馬村
長野オリンピック
ジャンプ競技の舞台となった場所です
すでに色づく山の木々
少し早い紅葉を見ようと平日でも観光客が訪れます
日本人だけではありません
中国・上海
シンガポール
そして
白馬を訪れる外国人トップは
オーストラリア人です
オーストラリア人
「円安の影響があってオーストラリアでスキーをすると」
「日本と同じ費用になるか」
「(日本への)飛行機代を入れてもお得になる」
円安効果もあり
今年の冬は外国人がさらに多くなりそうです
この地域でスキー場や旅行会社を運営する
白馬観光開発によると
冬の予約状況
外国人宿泊客の予約が前年同月比で2.7倍
円安の効果は観光客の増加だけではありません
オーストラリアから移住したジェイソンさん
この建物を管理しています
スキージャパンホリデーズ ジェイソンジャンセン社長
「オーストラリアのブリスベーンに住む人が所有している」
「来年4月までほとんど満室だ」
外国人観光客を狙い
こうしたコンドミニアムの建設が相次いでいます
広々としたキッチン・ダイニングルームに
ベッドルームが複数あり長期滞在の家族客などに人気です
「プライベートのコックを呼んで」
「日本料理やフランス料理を楽しむ人もいる」
コチラの建物の去年営業を開始オーナーは香港の投資ファンドで
さらなる拡張計画があると言います
この建物のオーナーはアメリカ人と日本人の40代夫婦
金融機関を退職し白馬村に移住
投資用にと貸別荘を建設しています
アーウィラー夫妻
貸別荘(8人用)を1泊5万~9万円程度(冬料金)で貸し出す予定
地元の不動産会社
最近投資活動が広がっていると言います
さくら不動産 橋本旅人 社長
「最近はシンガポールやマレーシア」
「タイ 東南アジア系が不動産を購入し始めている」
円安がもたらす観光客と不動産投資ブーム
今年の白馬の冬は熱くなりそうです
*海外からの不動産投資が増えてるなら少額でも投資できるREITがいいかもね