ワールドビジネスサテライト,1/15,三越伊勢丹が旅行に本腰
東京・日本橋
三越前
百貨店が保有する観光バス
三越プレミアムクルーザー
車内をのぞいてみると
入ってすぐのところにドリンクコーナー
通路は真ん中ではなく
端によっていて2人掛けの席が5列並んでいます
ゆったりした革張りの座席には
テンピュールのクッションが置かれ
足元には靴が収納できる足置きも
リクライニングをしていると前が楽しめないという人のために
座席のモニターには前方の車載カメラの映像を流すこともできます
この観光バスを使った旅行ツアーを企画しているのは
三越伊勢丹ホールディングス
高いものだと2泊3日でおよそ30万円もする豪華ツアーもある中
連日予約で埋まり乗車率はおよそ9割となっています
三越伊勢丹 旅行営業部 高橋公成 部長
「百貨店ができる旅行はどういうものかやはりお客が求めているのは」
「クオリティーとかラグジュアリー感なのでそういう旅行をターゲットにしている」
三越伊勢丹ホールディングス
ブランド力やネットワークを利用して
他にできないツアーを企画
来週 旅行事業を行う新会社を立ち上げ
7月にも事業を開始する予定です
初年度売り上げ目標75億円
今後は増え続ける外国人観光客も視野に入れています
「銀座に免税店が秋にオープンするが」
「銀座からインバウンド用のバス旅行を検討中」
「現地エージェントからアライアンス」
「インターネットからの案内をしていきたい」
一方
こちらは伊豆の温泉旅館
静岡・伊豆の国市
TKP伊豆長岡石のや
経営不振で店を閉じていましたが
26日営業開始予定
新しいオーナー
ティーケーピー 河野貴輝 社長
「美濃という部屋で露天風呂がついている」
落ち着いた雰囲気が漂うこちらの部屋
大きな露天風呂がついています
30畳の大きな和室が特徴の特別室も
TPL伊豆長岡 石のや
敷地2000坪 客室19室
次に案内されたのは
会議室棟
中には和室の宴会場に並べられた椅子と机
高級旅館には似つかわしくない会議室が
旅館復活のカギです
「平日稼働していない時間はもったいない」
「企業研修は平日行う」
「その会議に使ってもらえれば一石二鳥」
この旅館が狙うのは企業の宿泊研修
稼働率が下がる平日に利用してもらいたい考えです
旅館を復活させた河野さんは
貸し会議室大手TKPの社長
企業などに会議室を貸し出す会社です
TKP
企業研修の宿泊・交通の手配
今月から高級旅館の経営も開始
目を向けているのは国内だけではありません
「全国にも海外にも拠点がある」
「そこから送客は期待している」
「個人旅行 国内研修 海外からのインバウンド」
「3つをターゲットにして狙いたい」
*そううまく行くかねぇ