ワールドビジネスサテライト,1/19,シニア向け スマホアピール合戦!
きょうKDDIが開いた
au発表会 2015Spring
au初 ジュニア向けスマホ
miraie(ミライエ)
スマホ機能が使える新感覚ケータイ
AQUOS K
など
6機種
中でも力を入れているのが
KDDI 田中孝司 社長
「シニア向けにしっかりしたモノを作りたいという思いで」
「この機種を発売」
auが55歳以上のシニア世代に向け特別料金
4280円(0.7GB含む)
と共に投入するのが
シニア向けスマホ
BASIO(ベイシオ)
文字シンプルで大きく見やすく
同じネットの画面で比較すると読みやすさは一目瞭然
これでも見にくい時には
拡大鏡で見る事もでき
さらに
画面全体を使って音と振動で相手の声を伝える仕組みになっている
また
家族限定SNS ウェルノート のアプリも最初から入っている
だが
シニア向けスマートフォンは2012年にドコモが発売
ソフトバンクもその10ヵ月後2013年販売を始めている
KDDIは2社よりかなり遅れてシニア市場に参入する事になる
Q.遅れての参入に不安は
「全くない今日のためにいろいろ検討してきた」
「スマホを浸透していくために客のセグメントごとに出していく」
一方
石川・加賀市
山代温泉
訪れる客の多くはシニア世代です
ロビーでソフトバンクの担当者が観光客に声をかけます
ただ反応はいまひとつ
それでも
タオルがもらえるという事で集まった参加者たち
ソフトバンク
温泉施設12ヵ所でスマホ体験教室
去年11月シンプルスマホ2を発売
電話・ホーム・メールの専用ボタンで簡単に使えるようにしました
また
無料通話アプリLINEをあらかじめ搭載
文字のサイズも通常に比べて大きく設定してあります
料金
従来の携帯電話より月1000円安くする事で
スマホへの誘導を図ります
ソフトバンク 事業企画部 新宮由久 部長
「ソフトバンクショップでスマホ教室をやると」
「シニアは来ないので温泉という場所を選定」
携帯各社は端末の使い勝手やサービスを充実させて
シニア層の獲得に力を入れています
*まぁ使いこなすのは大変だろうけど