ワールドビジネスサテライト,7/16,どこへ行く"新国立"問題
新国立競技場の問題が発覚して初めて姿を現した
建築家 安藤忠雄 氏
「”すべて安藤さんの責任”というのはチョッと私にはわからない」
「私たちが頼まれたのはデザイン案の選定まで」
建設費が当初の1300億円から2520億円に膨れ上がった事について
自らの責任を否定しました
「私は2520億円と聞いたときには”え~”と思った」
安藤忠雄氏
2012年 審査委員長としてザハ氏のデザインを選ぶ
しかし
選定の過程では建設費についてあまり議論がされなかったと言います
「私も(ザハ氏のデザインが)1300億円はどうかなと思っていたが」
「私はそんなに大きなモノを造ったことがない」
デザイン決定後 人件費や資材価格が高騰
予定価格が膨れ上がる
設計の見直し論が高まっています
そのことについて安藤氏は
「私も国民の1人としてなんとかならんかなと」
「ゼネコンにも金がもうからなくても日本のためだと言ってもらわないと」
*そういうこと言うならあなたのギャラも返上するんですかね
審査委員長というよりは国民の1人としてのコメントを口にしました
さらに
「責任をなすりつけたらいいと思っている」
「私が2520億円決めたみたいな私総理大臣じゃない」
ザハ氏の評価についても批判が上がっていますが
「できたらザハ氏のアイデアを残してほしい」
「国際協約としてこの人は外せない」
政界では計画の見直し議論が盛り上がっています
安倍総理は今夜出身派閥の会合に出席
渦中の森喜朗元総理も同席しました
Q.新国立の話はしましたか
安倍総理
「・・・」
会合後
森喜朗 氏
「そういう話をする資格がない」
こういうだけで会場を去りました
安倍総理はこれに先立ち
こんな発言もしています
安倍総理
「国民の声に耳を傾けながら」
「五輪が成功するよう準備を進めたい」
安倍総理が今の計画を押す
森氏と会って直接調整に乗り出すのではないかとの見方が強まっていました
党内では今朝
若手議員70人が見直しに関する新たな勉強会を立ち上げました
見直しに向けた圧力は強まるばかりです
新国立競技場のデザインを手がけたザハ氏が設計し
問題となった建物が韓国にもありました
ソウルの繁華街に去年オープンした
東大門デザインプラザ
です
当初予算280億円→480億円に
ギャラリーや商店などからなるこの施設
建設を主導したのは当時の
ソウル市長(当時)
ザハ氏の斬新な建築を観光の目玉にする狙い
当初の予算を大きくオーバーした背景には
ザハ氏が建設段階に決まっていなかった細部に極端にこだわったことがあったと言います
外壁のアルミの板
4万5000枚すべて形が違う
巨額の予算を打投じた施設をソウル市民はどう見ているのでしょう
ソウル市民
「外国人がたくさん来ればいいが100%の確証はない」
「予算を使いすぎたのではないか」
世論の強い反発で計画の見直しが検討されている新国立競技場
コスト削減が求められる中はたしてザハ氏のデザインは
実現するのでしょうか
安倍総理は明日森本総理と会談する予定です
*ザハハディットで唯一見つかった書籍
a+u (エーアンドユー) 建築と都市 1993年10月号 277 特集 ザハ・ハディット レベウス・ウッズ マッシモ・カルマッシほか |
アマゾンで見る |
 |