ワールドビジネスサテライト,4/11,注目のテーマパークの実力は?
東京ディズニーシーは今日
15日から始める新しいショー
クリスタル・ウィッシュ・ジャーニー
を初公開しました
このショーは今年開業15周年のディズニーシーにとって
集客の最大の目玉です
さらに
10年前に公演を始めた
ブロードウェイミュージックシアター
ビックバンドビートをリニューアル
集客につなげたい考えです
ディズニーランドとシーの年間入園者数
30周年を迎えた3年前初めて3000万人の大台を突破
今後も3000万人台を維持していくために
新たな客層を強化すると言います
オリエンタルランド 広報部 宮内良一 部長
「もう少し家族向けの楽しめる場所を広げていった方が」
「両方のパークをホテルに滞在しながら」
「楽しんでいただけるんじゃないか」
ディズニーシーはこれまでランドとの差別化で
おとなの楽しめるショーなどの充実に力を入れてきました
しかし
今後はボリュームが大きいファミリー層の集客を強化する方針
その1つがこのグッズ
ディズニーシー15周年 ミッキーマウス ウィッシュ・クリスタル クリスタルコンパス ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ ライティングトイ |
アマゾンで見る |
楽天で検索 |
 |
を園内の端末に置くと音と光を発します
こうした端末は園内に7ヵ所あり
異なる演出が楽しめます
「やはりお子さんにも十分に楽しんでいただける場所も」
「いろいろ工夫しながらつくっていく」
一方
ディズニーは入園のチケット料金を3年連続で値上げし
3年前より1200円高くなりました
値上げについてディズニー側は自信を示します
「ソフトとハード両方でさまざまな施策を投入してきて」
「パークの価値が上がってきただろうと」
「判断のもと価格の改定をさせていただいた」
一方
こちらは都内の商業施設
東京・江東区
ダイバーシティ東京
で
バンダイナムコエンターテイメント
仮想現実技術の体験施設を報道陣に先行公開
ゴーグルやヘッドフォンをつけて
ディレクターが体験したのは地上200mの世界
*使われていたのはこれですね
高所恐怖SHOW 1000円
エレベーターが開き細い板の先に残された猫を
救出するミッションです
この他
スキーロデオ 700円
など
6種類のアトラクションを用意
中でも異彩を放っていたのが
脱出病棟オメガ 800円
廃墟と化した病棟から脱出するというもの
この施設は
4月15日~10月中旬まで期間限定でオープン
仮想現実の技術は
エンターテイメントとしてどこまで受け入れられるのか検証していきます
バンダイナムコエンターテインメント 小山順一朗さん
「約170坪の面積で」
「世界最大の遊園地ができる」
*スマホをこれで使えばすぐにヴァーチャルは体験できますよ
(テポインー)TepoinnR 3D VRメガネ 超3D映像効果 3.5- 5.5インチのスマートフォンに適用 |
アマゾンで見る |
 |